

タブロイドYAMAOSM vol.2にiimaが登場いたします。
新聞サイズのおおきなフリーペーパーに
美しい写真がたくさん・見応え抜群です!
先日のアートライフフェスでもお配りして大反響でしたが
主に佐賀県の協力店舗や施設で(一部、佐賀県近隣の地域でも)配布中です。
部数が限られているので、見かけた際はぜひお手にとってご覧ください。
iimaの今後のLIVEでもお配りする予定ですが、なくなり次第終了させていただきます。
また福岡近郊のご縁のあったお店にも
置かせていただく予定です。










タブロイドYAMAOSM vol.2が完成しました!
今回のテーマは、「やまをきく」です。
山に行くと「五感が研ぎ澄まされる」という話をよく聞きます。そのなかでも今回は、「聞く」にフォーカスして、巻頭特集を企画しました。
山でのフィールドレコーディングを取り入れた楽曲制作などをされている音楽家の糸山さん、
山をテーマにした楽曲やイベントを企画している音楽ユニットiimaさんにそれぞれお話をお聞きしています。
その他、vol.1から引き続き、山の紹介や、山とつながる循環、暮らし、おすすめのモノやコトの紹介など、今回も充実の全20ページ🗞️🗞️🗞️
主に佐賀県の協力店舗や施設で(一部、佐賀県近隣の地域でも)配布中です。部数が限られているので、見かけた際はぜひお手にとってご覧ください
今回も佐賀にお住まいの方やお店の方々に、たくさん取材や撮影でご協力いただきました!
本当にありがとうございます🙇♀️
………………………………………………….
⛰️タブロイドvol.2 制作チーム
編集:竹尾真由美 @takeomaumi |中村美由希 @jiji_mimi
デザイン:伊藤友紀 @yukiito_tuii ・田中淳(tuii Co.,Ltd.) @juntanaka_tuii |北島敬明(PERHAPS) @perhaps_design_
テキスト:岡優一 @write_house_2014 、竹尾真由美、中村美由希
写真:山口亜希子 @acco0326 、壱岐成太郎 @seitaroiki 、渕上一広 @fuchicam
英文校正:Eve Gamble Gillison
印刷:福博印刷株式会社 @2989_prf
発行元:佐賀県さが創生推進課
………………………………………………..
⛰️YAMAOSMプロジェクトチーム
実施主体:佐賀県さが創生推進課
企画・デザイン担当 伊藤友紀 、田中淳
企画・編集担当 竹尾真由美
イベント担当 櫟村透美 @skerku
広報担当 月田尚子 @halfmoon700
サポート 村山陽菜 @harunamurayama_tuii
………………………………………………..